なちゅまる

~ナチュラルが、まる~|自然派健康情報メディア

  • ホームhome
  • 断食(ファスティング)Fasting
  • 回復食Recovery food
  • 健康Health
  • 食Food
  • ダイエットDiet

2016.02.08 食 yamasaki

ビタミンCが豊富な食べ物は赤ピーマンや柿!ダイエットや美容にも◎

今回は、ビタミンCを多く含む食べ物を紹介していきます。 ダイエットのために、無理な食事制限をしてしまい、栄養不足から肌荒れを起こしたり体調を崩した経験がある方はいますか? 体の内側から綺麗に痩せたい場合は、必要な栄養素を…

冬

2016.02.02 ダイエット yamasaki

冬場の運動不足は「ながら運動」で解消しよう!おすすめの運動法3選

冬場は寒さから家の中にこもることが多くなりますよね。 運動する機会がめっきり減り、ダイエットが進まないという悩みも出てきます。 そこで、寒い時期でも手軽にできるおすすめの運動法を紹介したいと思います。 運動法その1、ウォ…

便秘

2016.01.16 健康について yamasaki

冬の便秘解消法をご紹介!おすすめ飲み物は食物繊維たっぷりのココア

冬になると、便秘で悩む人が増えます。 寒くなると自然に取る行動が、便通に悪い影響を与えてしまうんです… そこで、便秘を引き起こす原因を知り、調子が悪くなる前に予防しましょう。 冬に乾燥するのは空気だけじゃない 寒くなると…

調味料

2016.01.03 健康について yamasaki

冬におすすめの「調味料3選」身近な冷え性対策の食品は生姜や味噌!

寒い冬の季節は身体の芯から縮こまってしまうように感じるものですよね。 冬の寒さを吹き飛ばして元気に活動するために、身体の奥から温めてくれる食材のパワーを借りましょう! この記事では、手軽に毎日の食生活に取り入れることので…

2015.12.22 健康について yamasaki

便秘になりやすい食べ物の3代表「お肉・赤ワイン・生野菜」だった。

今回は便秘になりやすい食べ物を見ていきたいと思います。 ダイエット中は多くの人がカロリーや栄養素を気にしています。実はそれだけでなく消化に良いかどうかも大切なポイントなのです。 便秘になりやすい食べ物①たんぱく質が多い肉…

パパイヤ

2015.12.11 食 yamasaki

青パパイヤはダイエットに効果的!酵素の量は完熟パパイヤの約10倍

トロピカルフルーツの代表として名前が挙がる青パパイヤ。 ねっとりとした食感と芳醇な甘みは、いかにも南国の雰囲気を感じさせてくれます。 そんなパパイヤ、美味しいだけではなく栄養豊富なフルーツでもあること、知っていましたか?…

生姜

2015.12.07 食 yamasaki

生姜で健康に。血行促進が期待できるが発汗作用があるので注意が必要

世界各国で用いられている生姜は健康に良いことで有名です。 日本でも、紅生姜やお寿司のガリ、お菓子の生姜せんべい、飲み物の生姜湯、ジンジャーエールなど日常的に親しまれている食材です。 そこで今回は、生姜の基礎知識についてご…

2015.11.09 ダイエット yamasaki

足首を細くするには、むくみを解消して姿勢を正して歩くことが大切!

きゅっとしまった足首は、少しふくらはぎが太くても魅力的ですよね。 となれば、やはり細い足首が手にいれたいと思うのが女性というもの。 足首が太い大きな原因はむくみなんです。 むくみのメカニズムを知ってあなたも細い足首を手に…

リンゴ

2015.11.03 食 yamasaki

スーパーフルーツ「りんご」は美容健康に効果的!効能や食べ方を紹介

果物の代表格とも言えるりんご。 「りんごが赤くなると医者が青くなる」「1日1個のりんごが医者を遠ざける」といったことわざからも、体にいい印象があります。 そこで今回は、具体的にどのような効能があるのか、どのような食べ方を…

昆布

2015.10.28 食 yamasaki

昆布は出汁には欠かせない食材。こんなに海藻を食べるのは日本だけ?

世界の中でも、日本人ほど海草を食べる民族は珍しいと言われています。 海苔やワカメなど、さまざまな海草が日常的に食卓に並びます。 なかでも昆布は、調理してそのまま食べるだけでなく、和食の基本である「出汁」をとる食材として古…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • >

最近の投稿

  • 毎日続ける、私の健康習慣
    習慣化のコツ。酵素ドリンクやサプリメントの飲み忘れを防ぐ7つの工夫
  • 【初心者向け完全ガイド】失敗しない酵素ドリンクの選び方とポイント
  • 時計が乗った皿
    48時間断食(2日間断食)のやり方と効果。ファスティング初心者向け
  • 番茶
    阿波番茶(阿波晩茶)とは乳酸発酵の健康茶。酵素ドリンクや甘酒との違いも解説!
  • 【解説】新しい優光泉、なぜ変わった?リニューアルの理由と美味しい飲み方ガイド徹底調査!

カテゴリー

  • エクササイズ
  • おすすめ記事
  • ダイエット
  • ヨガ
  • レシピ
  • 健康について
  • 断食(ファスティング)
  • 断食体験
  • 断食道場SHOPよくある質問
  • 発酵
  • 美容
  • 腸活
  • 食

タグ

3日間断食 16時間断食 おすすめ記事 お粥 さつまいも むくみ アンチエイジング オリーブオイル カロリー ジム ダイエット ナッツ ファスティング プチ断食 マクロビ マクロビオティック ヨガ リラックス 体質改善 体験 便秘 効果 回復食 姿勢 断食 栄養素 玄米 疲労回復 発酵食品 睡眠 福岡 筋トレ 納豆 美容 美肌 腸内フローラ 豆腐 資格 運動 酵素 酵素ドリンク 陰陽 頭痛 食物繊維 飲み物
  • ホームhome
  • 断食(ファスティング)Fasting
  • 回復食Recovery food
  • 健康Health
  • 食Food
  • ダイエットDiet

©Copyright2025 なちゅまる.All Rights Reserved.