商品一覧
2023年9月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
2023年10月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
| …定休日
-
酵素ドリンクについて
-
酵素とはなんですか?どうして補う必要があるのですか?
-
「酵素」とは、わたしたちの体内で化学反応を起こさせるために、触媒の役割をする「たんぱく質分子」のことを言います。体内酵素の種類は、何万種類にもおよびます。酵素を補う必要があるのは、「酵素」が私達が生命を維持していくために必要な要素のひとつだからです。
体内酵素を作るには野菜などに含まれる食物酵素や栄養素などの材料が必要です。しかしその材料になるものが、現代人には大きく不足しているといわれています。原因としては、野菜不足になりがちな食生活や、化学製品が身の回りにあり過ぎることで体内酵素が破壊されていることが挙げられます。
そういった状況の中で、酵素ドリンクなどの体内酵素をつくる材料になる食品を摂取することで、人間が本来体内でつくる酵素を増やす働きにつながります。
-
酵素ドリンクは熱殺菌をされているんですか?熱殺菌をしてしまうと、酵素ドリンクの中に入っている酵素が死んでしまいませんか?
-
通常すべての酵素ドリンクは法律で定められている温度で高温殺菌する必要がありますので、当店の優光泉も約70度の温度で15秒の熱処理をさせていただいております。
また、大変誤解が多いのですが酵素はタンパク質の一種であり物質ですので、生き物ではありません。色々なメディアで、「酵素は熱で死ぬ」という説明をされております。そのため「熱で酵素が死ぬ」という理解をされる方が多いのですが、正しくは「失活する(働きを失う)」です。物質には生き死にはないと言えます。
なお、そもそも酵素飲料や酵素ドリンクと呼ばれるものは酵母菌の発酵・熟成によって抽出された野菜のエキスであり、何万種類とあると言われている体内酵素の材料になるものです。
今でこそ酵素ドリンクという呼び方が当たり前になっておりますが、昔は補酵素飲料と呼ばれていました。
-
酵素ドリンクに賞味期限はありますか?
-
保存料は一切入っていませんが、開封後でも未開封でも原液の賞味期限につきましては優光泉は製造から2年間、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは製造から1年間です。詳しい賞味期限はビンのラベル下部をご確認ください。
なお、水で薄めてしまうと1日~2日のお日持ちとなるので注意してください。
酵素ドリンクは冷凍しても問題はありませんか?
-
冷凍しても問題ありません。暑い季節には希釈した酵素ドリンクを冷凍させて、シャーベットとしても美味しくお召し上がり頂けます。
酵素ドリンクの飲み方について
-
酵素ドリンクの飲み方に決まりはありますか?
-
酵素ドリンクは濃縮エキスです。水などで薄めて飲んでください。炭酸水で割って頂いても美味しく召し上がれます。 原液を優光泉は4倍から6倍程度、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは3倍から4倍程度に薄めて飲むことを推奨しておりますが、基本的にはお好みの濃さで飲んでいただくことで、無理なく飲み続けることが可能です。
-
普段の食事をしながら、酵素ドリンクを飲んでも問題ありませんか?
-
酵素ドリンクはもともと健康食品としてお飲み頂くだけでも体調維持ができるように開発したものです。毎日飲んでいただくことをオススメいたします。水などで薄めて飲んでください。炭酸水で割って頂いても美味しく召し上がれます。 原液を優光泉は4倍から6倍程度、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは3倍から4倍程度に薄めて飲むことを推奨しておりますが、基本的にはお好みの濃さで飲んでいただくことで、無理なく飲み続けることが可能です。
-
酵素ドリンクを飲むと痩せますか?
-
酵素ドリンクはダイエット食品ではありませんので、たくさん飲んだからといって痩せる訳ではありません。
ファスティング(断食)ダイエット中には酵素ドリンクを食事に置き換えるため、生活に必要な栄養が優光泉に入っているのです。酵素ドリンクでファスティングすると水だけで行うよりも比較的楽に過ごすことが出来るので、仕事や家事など普段の生活を行いながら自宅でもファスティングダイエットが可能になります。
-
3食の食事を行いながら、酵素ドリンクを飲む場合のタイミングと1日の摂取量を教えてください。
-
体調管理の為に飲む場合は、朝起きた時と夜寝る前に20ccずつお飲み頂くのがおすすめです。1日40ccを目安にして空腹時にお飲みください。
-
食事を酵素ドリンクに置き換える場合、朝昼夜どの食事を置き換えても大丈夫なのでしょうか?
-
どのお食事を置き換えて頂いても大丈夫です。自分の生活スタイルに合わせて取り組んで頂くのが一番です。なお、ダイエット時の栄養補給を目的とされている場合は夕食を優光泉に置き換えて頂くことがおすすめです。
-
夕食の置き換えにつきまして、具体的なプログラムを教えてください。
-
優光泉は薬ではありませんので飲み方に決まりはありませんが、夕食の置き換えの場合、夕食の時間に酵素ドリンクの原液20ccをお水もしくは炭酸水等で割ってお飲み頂くのがおすすめです。
どうしても食事が気になる場合はさらにもう20cc飲んで頂いても結構です。また次の日の朝食の前にも20ccをお召し上がりください。
基本的には「朝・昼・夜」どの食事を置き換えて頂いても構いませんので、置き換えをした次の食事の前にも優光泉を20cc飲むこと、食事のひと口目を30回以上よく噛むことをおすすめしています。
-
サプリメントやお薬と併用して酵素ドリンクを飲んでも問題はありませんか?
-
酵素ドリンクは野菜のエキスだけを抽出した発酵飲料でございますので、基本的にサプリメントやお薬と併用をされても問題はございませんが、飲まれる前は一度かかりつけのお医者様にご相談ください。断食中ですと胃荒れ等の原因となる恐れがありますので、サプリメントの飲用は避けて頂ければと思います。
-
酵素ドリンクは水以外で割って飲んでもいいですか?
-
酵素ドリンクは水以外のもので薄めて飲んで頂いても大丈夫です。 またコーヒーや紅茶の甘味料として使ったり、断食中で無ければレモンスライスを入れた水と混ぜたり、無糖のヨーグルトと果物を混ぜて頂くのもおすすめです。甘味料代わりとして、色々なものに混ぜてみて下さい。
-
寒い日に冷たい酵素ドリンクを飲むのは辛い。優光泉は温かい飲み物と割って飲んでも大丈夫ですか?
-
酵素ドリンク優光泉は温かい飲み物で割ってお飲み頂いても大丈夫です。冬季の断食に取り組まれる際にお試しいただけたらと思います。
|