よくあるご質問

酵素ドリンクについて

酵素とはなんですか?どうして補う必要があるのですか?

「酵素」とは、わたしたちの体内で化学反応を起こさせるために、触媒の役割をする「たんぱく質分子」のことを言います。体内酵素の種類は、何万種類にもおよびます。酵素を補う必要があるのは、「酵素」が私達が生命を維持していくために必要な要素のひとつだからです。

体内酵素を作るには野菜などに含まれる食物酵素や栄養素などの材料が必要です。しかしその材料になるものが、現代人には大きく不足しているといわれています。原因としては、野菜不足になりがちな食生活や、化学製品が身の回りにあり過ぎることで体内酵素が破壊されていることが挙げられます。

そういった状況の中で、酵素ドリンクなどの体内酵素をつくる材料になる食品を摂取することで、人間が本来体内でつくる酵素を増やす働きにつながります。

酵素ドリンクは熱殺菌をされているんですか?熱殺菌をしてしまうと、酵素ドリンクの中に入っている酵素が死んでしまいませんか?

通常すべての酵素ドリンクは法律で定められている温度で高温殺菌する必要がありますので、当店の優光泉も約70度の温度で15秒の熱処理をさせていただいております。

また、大変誤解が多いのですが酵素はタンパク質の一種であり物質ですので、生き物ではありません。色々なメディアで、「酵素は熱で死ぬ」という説明をされております。そのため「熱で酵素が死ぬ」という理解をされる方が多いのですが、正しくは「失活する(働きを失う)」です。物質には生き死にはないと言えます。

なお、そもそも酵素飲料や酵素ドリンクと呼ばれるものは酵母菌の発酵・熟成によって抽出された野菜のエキスであり、何万種類とあると言われている体内酵素の材料になるものです。

今でこそ酵素ドリンクという呼び方が当たり前になっておりますが、昔は補酵素飲料と呼ばれていました。

酵素ドリンクに賞味期限はありますか?

保存料は一切入っていませんが、開封後でも未開封でも原液の賞味期限につきましては優光泉は製造から2年間、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは製造から1年間です。詳しい賞味期限はビンのラベル下部をご確認ください。
なお、水で薄めてしまうと1日~2日のお日持ちとなるので注意してください。

酵素ドリンクは冷凍しても問題はありませんか?

冷凍しても問題ありません。暑い季節には希釈した酵素ドリンクを冷凍させて、シャーベットとしても美味しくお召し上がり頂けます。
酵素ドリンクの飲み方について

酵素ドリンクの飲み方に決まりはありますか?

酵素ドリンクは濃縮エキスです。水などで薄めて飲んでください。炭酸水で割って頂いても美味しく召し上がれます。 原液を優光泉は4倍から6倍程度、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは3倍から4倍程度に薄めて飲むことを推奨しておりますが、基本的にはお好みの濃さで飲んでいただくことで、無理なく飲み続けることが可能です。

普段の食事をしながら、酵素ドリンクを飲んでも問題ありませんか?

「酵素ドリンクは濃縮エキスです。水などで酵素ドリンクはもともと健康食品としてお飲み頂くだけでも体調維持ができるように開発したものです。毎日飲んでいただくことをオススメいたします。薄めて飲んでください。炭酸水で割って頂いても美味しく召し上がれます。 原液を4倍から6倍程度に薄めて飲むことを推奨しておりますが、基本的にはお好みの濃さで飲んでいただくことで、無理なく飲み続けることが可能です。

酵素ドリンクを飲むと痩せますか?

酵素ドリンクは痩せ薬ではありませんので、酵素ドリンクをたくさん飲んだからといって痩せる訳ではありません。
酵素ドリンクはダイエット食品という訳ではなく、断食の際に必要な栄養素が入った食品になっております。 原液を優光泉は4倍から6倍程度、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは3倍から4倍程度に薄めて飲むことを推奨しておりますが、基本的にはお好みの濃さで飲んでいただくことで、無理なく飲み続けることが可能です。

3食の食事を行いながら、酵素ドリンクを飲む場合のタイミングと1日の摂取量を教えてください。

体調管理の為に飲む場合は、朝起きた時と夜寝る前に20ccずつお飲み頂くのがおすすめです。1日40ccを目安にして空腹時にお飲みください。

食事を酵素ドリンクに置き換える場合、朝昼夜どの食事を置き換えても大丈夫なのでしょうか?

どのお食事を置き換えて頂いても大丈夫です。自分の生活スタイルに合わせて取り組んで頂くのが一番です。なお、ダイエット時の栄養補給を目的とされている場合は夕食を優光泉に置き換えて頂くことが一番効果的です。

夕食の置き換えにつきまして、具体的なプログラムを教えてください。

夕食の置き換えの場合、夕食の時間に酵素ドリンクの原液20ccをお水もしくは炭酸水等で割ってお飲みください。夕食を抜くとどうしてもお腹が空きやすいかと思いますので、さらにもう20cc飲んで頂いてもかまいません。また、必ず次の日の朝食の直前には20ccを飲むようにして下さい。基本的には「朝・昼・夜」どの食事を置き換えて頂いても構いませんので、置き換えをしたお食事の次の食前は必ず20cc飲んでから食事を取ることと一口目を30回以上噛むことが大切です。

サプリメントやお薬と併用して酵素ドリンクを飲んでも問題はありませんか?

酵素ドリンクは野菜のエキスだけを抽出した発酵飲料でございますので、基本的にサプリメントやお薬と併用をされても問題はございませんが、飲まれる前は一度かかりつけのお医者様にご相談ください。断食中ですと胃荒れ等の原因となる恐れがありますので、サプリメントの飲用は避けて頂ければと思います。

酵素ドリンクは水以外で割って飲んでもいいですか?

酵素ドリンクは水以外のもので薄めて飲んで頂いても大丈夫です。 またコーヒーや紅茶の甘味料として使ったり、断食中で無ければレモンスライスを入れた水と混ぜたり、無糖のヨーグルトと果物を混ぜて頂くのもおすすめです。甘味料代わりとして、色々なものに混ぜてみて下さい。

寒い日に冷たい酵素ドリンクを飲むのは辛い。優光泉は温かい飲み物と割って飲んでも大丈夫ですか?

酵素ドリンク優光泉は温かい飲み物で割ってお飲み頂いても大丈夫です。冬季の断食に取り組まれる際にお試しいただけたらと思います。
ファスティングの知識・効果について

現在、妊娠中です。妊娠中に酵素ドリンクを飲んだり、プチ断食(1~2食抜き)をしても大丈夫でしょうか?

妊娠中に優光泉を飲んでも問題はありませんのでご安心下さい。また、妊娠中で安定期に入っている方につきましては、プチ断食などの短期の断食を行って頂いても大丈夫です。優光泉を食事に置き換えることは液体の食事に変えるという感覚の為、栄養的にも問題ございませんのでどうぞご安心下さい。実際に、実店舗の道場には出産前に体調改善のために断食される方も沢山いらっしゃいます。気になる方は一度かかりつけの医師にご相談ください。
なお、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは和漢素材が配合されているため、赤ちゃんの健康のために医師に相談してからお召し上がりください。

授乳中に酵素ドリンクを飲んでも赤ちゃんに影響はないのでしょうか?また、授乳中に断食(ファスティング)をしても大丈夫ですか?

優光泉は授乳中にお飲み頂いても大丈夫です。優光泉の原料は、60種類もの野菜・果物・穀物・海藻を丸ごと濃縮した栄養素が豊富な飲み物なので、赤ちゃんの成長にもいい影響を与えます。どうぞ安心してお召し上がり下さい。授乳中に長期の断食を行うと、母乳に影響を与える可能性がありますので、2日間以上の断食はひかえましょう。
なお、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは和漢素材が配合されているため、赤ちゃんの健康のために医師に相談してからお召し上がりください。

子どもはファスティングをしても問題ありませんか?

成長期のお子様ですと、断食によって想定外の症状が出る恐れがございますので、置き換えやファスティングなどの断食はお勧めをしておりません。お子様にお飲みいただく際は、食事を抜く置き換えではなく、3食を食べていただきながら空腹時などにお飲みいただくようご案内しております。

ファスティング中に運動してもよいですか?

しっかりとした塩分補給をしていただければ、ある程度までの激しい運動をしても大丈夫です。

ファスティング期間中に仕事はできますか?

問題ありません。当店のスタッフも勤務時間中にファスティングを行っております。

ファスティング後はリバウンドしますか?

固形物を摂らない分だけ体重は減ります。ただし、断食で急激に減った体重は元に戻るのも早いので、断食後のリバウンドも起こりやすいです。
ダイエットを目的とする場合は、継続的にプチ断食(1日1~2食置き換える断食)を行うことがおすすめです。

美容体重になりたいのですが、ファスティングをしても痩せません。

酵素飲料を用いたダイエットは、標準体重までの減量には非常に効果が出る事が多いのですが、すでにやせ型体型の場合には効果が出にくい場合がございます。
ファスティングの方法・やり方について

ファスティングを自宅で行う場合、最長何日間行ってよいですか?

ご自宅でお取り組み頂く場合はリスクを伴う場合がありますので、安全性を考えて3日間断食までをご案内しております。長期断食をご希望の場合は、断食道場などの専門家がいる施設で行うことをお勧めしております。当店が運営している断食道場もございます。

断食道場はぎのさと:https://danjikidojo.jp/

ファスティングは連続して行ってもよいですか?

何日も続けてやるのは危険ですが、ファスティング→回復食→ファスティング→回復食→ファスティング→回復食→といった感じでの繰り返しは行っても大丈夫ですし、大変効果も高いです。スケジュール的に問題がなければ実施していただいて大丈夫です。

おすすめのファスティングの方法はありますか?

無添加の酵素ドリンクを使ってファスティングを行うことをオススメしております。

プチ断食のやり方を教えてください。

プチ断食には種類が沢山ありますが、エリカ健康道場では、1日のうちに「1食のみ」を優光泉に置き換えるプチ断食を推奨しております。

1日断食のやり方を教えてください。

1日断食とは、ファスティング(断食)期間が1日の断食です。1日だけ優光泉酵素のみで過ごして頂き、次の日は回復食期間を設けていただきます。優光泉は1回のお食事の置き換えで40㏄お飲みいただくように推奨していますので、原液20㏄をお好みで希釈していただき、2回に分けて飲まれると良いかと思います。

回復食期間は朝のみ、食事を優光泉に置き換えていただきます。

【ファスティング期間】
朝→優光泉酵素(40㏄)
昼食→優光泉酵素(40㏄)
夕食→優光泉酵素(40㏄)
  
【回復食期間】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→玄米小豆粥や味噌汁など
夕食→普通の食事

優光泉のお届けと一緒に、詳しいやり方が記載された冊子も同梱させていただきますので、詳しくはそちらをご覧ください。

ファスティング中にガムを噛んでも良いですか?

空腹時にガムを噛むと胃液だけが分泌されてしまいますので、ガムを噛む事はオススメ出来ません。胃を痛めてしまう恐れがございます。

2日断食のやり方を教えてください。

2日断食とは、ファスティング(断食)期間が2日の断食です。2日間は優光泉酵素のみで過ごして頂き、断食後2日間は回復食期間を設けていただきます。優光泉は1回のお食事の置き換えで40㏄お飲みいただくように推奨していますので、原液20㏄をお好みで希釈していただき、2回に分けて飲まれると良いかと思います。

回復食期間は朝と昼のみ、優光泉に置き換えて頂き、夕食はお粥などのお腹に優しいものを食べていただくようにお願いしております。

【ファスティング期間】
朝→優光泉酵素(40㏄)
昼食→優光泉酵素(40㏄)
夕食→優光泉酵素(40㏄)

【回復食期間1日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→優光泉(40㏄)
夕食→玄米小豆粥や味噌汁など

【回復食期間2日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→玄米小豆粥や味噌汁など
夕食→普通の食事

2日断食のやり方等でご不明な点がございましたら、当店までお気軽にご連絡ください。

断食中に飲酒をしてもいいですか?

断食をしている最中、お酒は飲まないようにして下さい。空腹の状態でアルコールを摂取しますと胃壁が荒れたり、胃から小腸へすぐにお酒が流れ込むことでアルコールの吸収が速く、酔いが早く回ってしまう恐れがあります。

ファスティング中にたばこを吸ってもよいですか?

断食中にタバコを吸うこと自体は禁止しておりませんが、身体が吸収しやすい状態になっているので、具合が悪くなられる方もいらっしゃいます。あまり我慢しすぎるとストレスになってしまいますが、出来るだけ最小限に抑えていただいた方が良いと思います。

ファスティング中に飴を舐めても良いですか?

断食中の飴は控えて頂いた方が良いかと思われます。飴を舐めることで血糖値が急激に上昇してしまい、体調面に影響が出る場合がございます。

断食中に酵素ドリンク以外の飲み物を飲んでも良いですか?

断食中に飲んで頂く酵素ドリンク以外の飲み物として、緑茶(玉露を除く)・ウーロン茶・番茶・黒豆茶・お水などをお飲み頂けます。コーヒーや紅茶につきましては飲んではいけないということはございませんが、カフェインを多く含んでおりますので、1日に1~2杯程度に抑えられることをおすすめしております。なお、豆乳は身体を冷やしやすい性質があるため身体の冷えやすい断食中は避けて頂くようにして下さい。また、牛乳は動物性のものでございますので、断食中は避けて頂いた方がいいかと思います。

ファスティング中は固形物を食べてはいけないのに、梅干しはなぜ食べていいんですか?

少量であれば問題ありません。梅干しで塩分補給をされる場合は、1・2個程度にしていただいて、足りない分は味噌汁の汁のみや塩そのものを舐めるなどして塩分補給をして下さい。

ファスティング中にプロテインを飲んでも良いですか?

お飲みいただいても問題ありません。

回復食は、白米ではなく玄米の方が良いのですか?

断食の後に最初に食べる食べ物はより良い食べ物を摂取するのが好ましく、玄米は白米よりも栄養素と繊維質が多いので、私どもでは玄米のお粥を推奨しております。

準備期間に気をつけたほうがいいことはありますか?

スポーツ等に準備運動が必要な様に、断食も同じく準備期間と回復食期間が必要になります。準備運動をせずにいきなり激しい運動をしたり、運動後にクールダウンを十分しないと、かえって体を壊してしまうのと同じです。断食前の準備期間は食べ過ぎない、和食中心の食事にする。など気を付けましょう。

3日間断食のやり方を教えてください。

3日断食とは、ファスティング(断食)期間が3日の断食です。3日間は優光泉酵素のみで過ごして頂き、断食後3日間は回復食期間を設けていただきます。優光泉は1回のお食事の置き換えで40㏄お飲みいただくように推奨していますので、原液20㏄をお好みで希釈していただき、2回に分けて飲まれると良いかと思います。

回復食期間は朝と昼のみ、優光泉に置き換えて頂き、夕食はお粥などのお腹に優しいものを食べていただくようにお願いしております。

【ファスティング期間】
朝→優光泉酵素(40㏄)
昼食→優光泉酵素(40㏄)
夕食→優光泉酵素(40㏄)

【回復食期間1・2日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→優光泉(40㏄)
夕食→玄米小豆粥や味噌汁など

【回復食期間3日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→玄米小豆粥や味噌汁など
夕食→普通の食事

3日断食のやり方等でご不明な点がございましたら、当店までお気軽にご連絡ください。

ファスティング中に気をつけることはありますか?

ファスティング中に頭痛、眠気、だるさが感じられる場合がございます。原因としては食事をしないことによって体内の塩分が不足して起きるケースがほとんどなので、まずは塩分を今以上に補給する必要がございます。症状が緩和するぐらい味噌汁や、塩、梅干しなどでしっかりと塩分補給をして下さい。

回復食時の味噌汁の具は何が良いですか?

基本的には消化のよいお野菜ですと問題ございません。または、ワカメなどの海藻や、豆腐でも問題はございません。ですが、肉類など動物性のものは避けていただければと思います。

回復食期間は何を食べればよいですか?

回復食期間はお粥や玄米小豆粥、お味噌汁などをゆっくりしっかりと噛んで、断食を終えられた後も油ものやお肉類などを避けられて和食中心のお食事を召し上がっていただくことをおすすめします。

回復食時の味噌汁はインスタントでも大丈夫ですか?

インスタントでも問題ありません。

断食をすると頭痛がするのですが、原因はなんですか?

食事を抜いて断食をすると塩分不足となり、頭痛や眠気などの症状が出ることがございます。断食中は梅干し、塩、ごま塩、具の入っていない味噌汁などで必ず塩分を補給するようにしてください。塩分を摂ることで症状を緩和することができます。
優光泉について

届いた優光泉の色がヨーグルトのような乳白色でしたが、大丈夫ですか?

優光泉に含まれる乳酸菌の割合が多い場合、まれに乳白色に変色する事があります。見た目だけでなく通常のものとお味等が異なりますので、交換品をお手配させて頂いております。
もちろん身体に害はありませんし、品質上の問題はございませんので、ご安心いただければと思います。

優光泉の瓶の底に沈殿物があります。

優光泉の賞味期限は常温で2年間となっておりまして、常に発酵をしている発酵食品ですので基本的にカビが発生するようなことはございません。現在の状態はおそらく野菜の繊維の沈殿物が底の方に溜まっているものだと思われます。

優光泉をカプセル状にしないのはなぜですか?

カプセル状にすると満足感を感じにくいので、現時点ではカプセル化には取り組んでおりません。

優光泉はネットでしか買えませんか?

現時点では佐賀オフィスと千葉の断食道場(はぎのさと)では店頭でご購入いただけます。将来的には取り扱い店舗が増えるかと思いますが、今のところは2店舗と通販での販売となっております。

優光泉の名前の由来はなんですか?

優光泉の元々の名前は創業者の北島一隆が、お寺の和尚さんに付けていただいた寿光泉(仏教的にありがたい言葉)という名前でしたが、通販で販売をする際に少し柔らかい印象の名前にしようという事で、頭文字を私が好きな「優」という漢字に変えたことが由来です。

優光泉は毎日摂取した方がいいですか?

できるだけ、継続して飲むことをおすすめしております。

断食(ファスティング)中でなければ、酵素ドリンクを飲む必要はありませんか?

断食(ファスティング)中でなくても、健康習慣として飲んでいただくことが望ましいです。その他にも、食前にお飲み頂くことで食べ過ぎを防いだり、お子様のおやつの代わりにもお飲み頂けます。
優光泉の飲み方について

優光泉は1日当たりどれくらい、どのタイミングで飲んだら良いですか?

健康管理の場合、1日あたりの目安は40ccとなります。飲むタイミングとしては1日2回、朝と夜の食前にそれぞれ20ccずつお飲み下さい。
ファスティング等でお食事の置き換えをする場合は、1食あたり40ccを2回に分けて20ccずつお飲み頂ければと思います。
なお、優光泉はお薬ではございませんので、目安よりも多めにお飲み頂いても大丈夫です。

優光泉は食前、食後のどちらに摂取する方がいいですか?

食品なので、基本的にはどのタイミングでお飲みいただいても問題ございません。ですが、ダイエットをされる方は食前にお飲み下さい。食前に飲む事で食べすぎを防ぐ効果が期待できます。

優光泉を目安以上に飲んではいけませんか?

優光泉は食品ですので、目安以上にお飲みになられても問題はございません。ファスティング中は空腹を感じたときにお飲みいただければ幸いです。

完全に断食するとき、1日最低どれくらい優光泉を飲んだほうがいいのですか?

1食当たり酵素ドリンクの原液を40ccをお飲み頂くようご案内させて頂いておりますので、1日3食として最低でも原液を120cc飲んで頂けたらと思います。水や炭酸水でお好きな濃度に薄めてお飲みください。

優光泉プレミアムの飲み方は、通常の優光泉の飲み方と違いますか?

通常の優光泉と同様に水や炭酸水などで割ってお飲みください。濃縮度が高いので、少なめにお飲みいただいても栄養面では問題ありませんが、プレミアムを通常の優光泉と同じ量お飲みいただくことでより効果的に体調改善が期待出来ますので、体調面などを見ながら調節してください。

優光泉の風味が気になって飲みにくいので、飲みやすくなる方法を教えてください。

優光泉は発酵飲料ですので、お漬物に近い香りや風味が気になるというお客様がいらっしゃいます。

そんな方は、

・優光泉の原液を炭酸水で割る
・レモンなどの果汁を絞る
・優光泉の原液を冷たい水で割る

などを試されてみるのがおすすめです。

優光泉を飲む以外に使う方法はありますか?

みりんやお砂糖代わりに甘味料としてもご使用いただけます。
優光泉の使用・保管について

優光泉ハーフボトル(550 ml)で何日分ですか?

1食分を40ccの優光泉に置き換えるプチ断食に取り組まれる場合ですと、ハーフボトル(内容量550ml)ですと約13日分となっております。
その他、1~2日の断食にお取組み頂けます。

優光泉レギュラーボトル(1200ml)で何日分ですか?

1食分を40ccの優光泉に置き換えるプチ断食に取り組まれる場合ですと、レギュラーボトル(内容量1200ml)ですと約30日分となっております。
その他、1~3日の断食にお取り組み頂けます。

優光泉をペットボトルに入れて、持ち運びをしても良いですか?

細菌など不純物が混じると傷む恐れがございますのであまりに長期のペットボトルでの保存は避けていただければと思います。

優光泉はなぜ直射日光を避けないといけないのですか?

太陽光(紫外線)により、ビタミンなどの成分が分解されてしまう恐れがあるからです。
優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクの製品について

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクはどこで作られていますか?

原材料の栽培と採取、加工、培養、発酵、製造などの全工程を佐賀県で行っております。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは熱殺菌などはされてますか?

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは清涼飲料水ですので、法令に基づき熱殺菌を行っています。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクの菌は生きていますか??

熱殺菌をしている為、発酵過程で活躍した菌は死んでしまいます。しかし、殺菌したことで菌の良いところ全てが無効になるという訳ではありません。

発酵食品に含まれている、発酵過程で使われて殺菌過程で死んだ菌も、体の内側からキレイになるお手伝いをしてくれます。これを『プレバイオティクス』といいます。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクの保存方法を教えてください。

直射日光を避け涼しいところで保存してください。夏場高温になる場合は冷蔵庫での保管でも問題ありません。

なお、冷蔵庫で冷やす事で、ドリンク本来の甘みが感じられ飲みやすくなります。ぜひお試しくださいませ。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクを飲むことでどんなメリットがありますか?

和漢素材により体調維持、日々の元気をサポートします。また、オリゴ糖が含まれているため毎朝のスッキリをサポートしてくれます。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは置き換えとして使わなくてもダイエット効果はありますか?

18種類の和漢素材がスッキリをサポートしますが、日々の食生活を正すことが一番大切です。なおダイエット時の栄養補給を目的とされている場合は、断食を行う中でお召し上がりいただくことをおすすめしています。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクに優光泉は入っていますか?

優光泉は入っていません。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは液体の優光泉と何が違いますか?

従来の優光泉は60種類の植物性酵素培養液になりますが、濃縮和漢発酵ドリンクは108種類の植物性酵素培養液に加え、18種類の和漢素材のエキスとハトムギ、穀類、オリゴ糖などの毎朝のスッキリをサポートしてくれる成分を配合したものになります。和漢素材の濃縮から発酵菌株、発酵過程も全く異なる製法で製造しています。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクはどんな味ですか?優光泉と同じような味でしょうか?

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは発酵食品独特の香りや和漢の風味をおさえ、 やさしい酸味と甘みで飲みやすく仕上げました。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクで断食できますか?

プチ断食と呼ばれる16時間断食や、1食置き換えでご使用いただけます。1日~3日間の断食にもご使用いただけます。
優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクの成分、原材料について

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクの原材料は国産ということですが、和漢素材も国産ですか?

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクに使用している和漢素材は100%国産(佐賀県産)です。日本国内で出回る和漢植物のうち、国内産は約12%で88%が国外産という中、濃縮和漢発酵ドリンクは国内産にこだわって製造しています。

エリカ健康道場では数年前から佐賀県内の標高600m以上の地域を中心に、品種別の環境に合わせた栽培地域を選定し、和漢植物栽培の専門家を招いて栽培しています。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクのカロリー等の分析結果を教えてください。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンク:栄養成分表示(100mlあたり) 熱量:191kcal/たんぱく質:0.6g/脂質:0.0g/炭水化物:47.0g/(食塩相当量:0.01g)

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクはなぜ128種類の植物素材を使用しているのですか?

佐賀県産にこだわって原材料を集め、和漢素材の性質や全体の配合のバランスを整えた結果、128種類の原材料を使用した商品が完成いたしました。
優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクのお召し上がり方について

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクでファスティングをする時と、従来の優光泉を飲んでファスティングを行う時のやり方は同じですか?

同じやり方で行って頂いて問題ありません。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクを目安以上に飲んではいけませんか?

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは食品ですので、目安以上にお飲みになられても問題はございません。ファスティング中は空腹を感じたときにお飲みいただければ幸いです。

完全に断食するとき、1日最低どれくらい優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクを飲んだほうがいいのですか?

1食当たり酵素ドリンクの原液を40ccをお飲み頂くようご案内させて頂いておりますので、1日3食として最低でも原液を120cc飲んで頂けたらと思います。水や炭酸水でお好きな濃度に薄めてお飲みください。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは食事と一緒に摂ってもいいですか?食前と食後はどちらがいいですか?

基本的には食前・食間・食後どのタイミングでお召し上がり頂いても大丈夫ですが食前30分をお勧めしております。できるだけ時間を決めて規則的な食事と優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクの摂取をおすすめします。

服薬中ですが、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクを飲んでも問題ないですか?

一度かかりつけのお医者様にご相談ください。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクはアレルギーがある人でも摂っていいですか?

商品詳細ページで使用原材料をご案内していますので、食品アレルギーのある方や体調にご心配のある方は、必ずご確認をお願いします。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは妊娠中や授乳中も摂取可能ですか?

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは和漢素材が配合されているため、赤ちゃんの健康のために医師に相談してからお召し上がりください。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクはお年を召した方や子供に食べさせても良いですか?

植物素材を発酵・熟成させた食品ですので、年齢・性別を問わず、小さなお子様からお年寄りの方まで召し上がっていただけます。ご心配な方は、飲まれる前に一度かかりつけのお医者様にご相談ください。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクはどのような飲み方になりますか?

健康管理の場合、1日あたりの目安は40ccとなります。飲むタイミングとしては1日2回、朝と夜の食前にそれぞれ20ccずつお飲み下さい。 ファスティング等でお食事の置き換えをする場合は、1食あたり40ccを目安にお飲み頂ければと思います。 なお、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクはお薬ではございませんので、目安よりも多めにお飲み頂いても大丈夫です。

優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは何かに混ぜてもいいですか?

食品ですので、何かと混ぜても大丈夫です。ただ、ダイエット目的の場合は、「濃縮和漢発酵ドリンク」をジュースや牛乳などに混ぜて摂取するよりは、十分な水と一緒に濃縮和漢ドリンクを摂取することをおすすめします。
くわの葉タブレットについて

くわの葉タブレットはどんな方におすすめですか?

くわの葉タブレットはこんな方におすすめです。

・甘い物が好きで血糖値が気になる方
・ダイエットをしている方
・お肉が好きな方
・キレイになりたい方
・お酒を飲まれる方

くわの葉タブレットのこだわりを教えてください

国内の自社農園で栽培した、無農薬の桑を使用しています。抹茶をプラスすることで抹茶の旨味が生かされ、抹茶風味の飲みやすさを出しています。完全無添加の商品です。
通常の熱加工処理では、熱湯に栄養成分までも溶け出してしまいますが、スチームブランチングという製法を用いて蒸気を使うため。栄養成分を損なわれることなく、桑の葉の青々とした色を保たれております。

くわの葉タブレットはいつ飲むのがオススメですか?

くわの葉タブレットは糖質の吸収を緩やかにする働きがありますので、食前にお飲み頂ければと思います。

くわの葉タブレットは、1日にどの位飲みますか?

食品として、1日5粒~10粒を目安にお召し上がりください。

くわの葉タブレットの飲み方としては目安として食前に5粒程お飲みいただくようにご案内をしておりますが、お薬ではないですのでこれ以上飲んではいけない等はございませんのでご安心くださいませ。

また、完全無添加の商品ですので、小さいお子様や妊娠中、授乳中の方にもどなたでもお飲みいただいて問題ございません。

くわの葉タブレットを過剰摂取すると影響はありますか?

問題ございませんが、1日摂取目安量を参考にお使いください。

くわの葉タブレットはどのくらい持ちますか?

1日5粒で30日持ちます。
1日10粒だと、15日間持ちます。

くわの葉タブレットの中に血液をサラサラにする成分は含まれていますか?

含まれていません。

くわの葉タブレットには添加物が含まれていますか?

くわの葉タブレットの原材料には、添加物は使用しておりません。粉状のものを固形にする際には圧力をかけて形成しておりますのでご安心下さいませ。

くわの葉タブレットに含まれている菜種硬化油というのは大丈夫なのでしょうか?

確かに当商品は菜種硬化油を使用しておりますが、タブレットの形状が目的でございますので、含有量はごく微量でございます。
マーガリンのように油分の塊を食べているものとは異なり、継続してお飲み頂きましても身体に影響はございませんので、何卒安心してご活用いただければ幸いです。

くわの葉タブレットを授乳中に飲んでも大丈夫でしょうか?

完全無添加の商品ですので、妊娠中や授乳中にお飲み頂いても問題ございません。また、使用しております抹茶は少量のため、含まれるカフェインも極微量です。食品添加物も使用しておらず、妊娠中や授乳中に安心してお飲みいただけるように開発した商品です。安心してお飲みいただけますと幸いです。

くわの葉タブレットをコーヒーで飲んでも良いですか?

食品のため、何で飲んでいただいても問題ございません。飲み会の時などに乾杯後に、ビールでくわの葉タブレットを食事の前に飲んでいるスタッフもいます。ビールでも大丈夫なくらいなので、もちろんアイスコーヒーで飲んでいただいても全く問題ありません。

くわの葉タブレットと飲み合わせの悪い薬はありますか?

特にそういった薬はございませんが、服用中の薬などございましたら、かかりつけの医師にご相談いただければと思います。

くわの葉タブレットの保存方法を教えてください。

高温多湿・直射日光を避け涼しい所に保存してください。
大豆まるっとプロテインについて

大豆まるっとプロテインはどんな方におすすめですか?

大豆まるっとプロテインはこんな方におすすめです。

・16時間断食中の鉄分不足が気になる方
・ファスティング中にたんぱく質を取りたい方
・スッキリさせるプロテインがほしい方
・手軽に持ち運びができるプロテインがほしい方

大豆まるっとプロテインのこだわりを教えてください。

ファスティング中でもお飲みいただけるよう、植物性素材にこだわりました。
・栄養機能食品「まめ鉄®」で女性に不足しがちな「鉄分」の摂取ができます
・植物素材のたんぱく質を13.0g/1袋配合しております
・スッキリを応援する植物由来の乳酸菌とオリゴ糖を配合しております
・個包装の為、外出先でも気軽にお飲みいただけます

ぜひ16時間断食など、ファスティング中のサポートとしてお飲みください。
※1日以上のファスティングにはおすすめしておりません。

大豆まるっとプロテインにたんぱく質はどのくらい含まれていますか?

1食当り13.0gのたんぱく質が含まれています。含有率は72%です。

大豆まるっとプロテインはどんな味ですか?

チョコレート風味のココア味です。やさしい甘みで飲みやすく仕上げました。

大豆まるっとプロテイン1箱は何日分ですか?

飲み方に決まりはありませんが、おすすめの量で7日分です。

大豆まるっとプロテインの賞味期限はどのくらいですか?

賞味期限は製造日より2年となっております。
開封後は賞味期限に関わらずなるべく早くお召し上がりください。

大豆まるっとプロテインの保存方法を教えてください。

高温多湿・直射日光を避け涼しい所に保存してください。

大豆まるっとプロテインに優光泉は入っていますか?

優光泉は入っておりません。

大豆まるっとプロテインはいつ飲むのがオススメですか?

1日のどのタイミングでお飲みいただいても問題ありませんが、ソイプロテイン摂取のおすすめは夜寝る1時間前。
寝る前に飲むことで、寝ている間にもたんぱく質を吸収することができ、トレーニングの成果を実感しやすくしてくれます。

その他にも、断食道場shopでは『16時間断食』などのファスティング中のサポートや、鉄分不足を感じた時、甘いものがほしくなった時のココアやコーヒーの置き換えにもオススメしています。

大豆まるっとプロテインは1日にどの位飲みますか?

1日1袋を目安にお召し上がりください。

大豆まるっとプロテインに摂取制限はありますか?

大豆まるっとプロテインにはまめ鉄®(栄養機能食品)を使用しております。
1日の摂取制限といたしましては、まめ鉄®の摂取目安でございます1~3袋を目安にお飲みください。
※本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

大豆まるっとプロテインを使ってファスティングはできますか?

1日以上のファスティングにはおすすめしておりません。
16時間断食など、ファスティング中のサポートとしてお飲みください。

大豆まるっとプロテインはホットで飲んでも大丈夫ですか?

お湯に溶かしていただいてもおいしくお召し上がりいただけますが、鉄分の効果を実感されたい方にはオススメしておりません。

大豆まるっとプロテインを割る際の水の量はどのくらいですか?

140~200ml(お好みで調節)の水や豆乳などに混ぜてお召し上がりください。

大豆まるっとプロテインは牛乳や豆乳と混ぜて飲んでも良いですか?

問題ございません。牛乳や豆乳、アーモンドミルク、オーツミルク、ライスミルク等と混ぜてもおいしくいただけます。
カロリーが気になる方は、お水と一緒に摂取することをおすすめします。

1日以上のファスティング中に大豆まるっとプロテインをおすすめしていない理由はなんですか?

タンパク質は消化吸収に時間がかかるため、完全に胃腸を休める目的の1日断食以上にはオススメしておりません。

1日1袋を目安にお召し上がりください。

大豆まるっとプロテインを混ざりやすくする方法を教えてください。

比較的、水に混ざりやすいたんぱくを使用していますが、シェイカーをご使用いただくとより混ざりやすくなります。

筋トレをするときどのタイミングで飲むのがおススメですか?

運動後30分以内の摂取がオススメです。

ソイプロテインは男性にはよくないと聞いたことがありますが、男性が飲んでも大丈夫ですか?

ソイプロテインを摂取することで男性ホルモンが減るといわれていますが、根拠があるものではないため性別関係なくすべての方に摂取していただけます。

ファスティング中に筋トレをする際の注意点はありますか?

しっかりとした塩分補給を行っていただくことをおすすめします。

プロテイン用のシェイカーで作った方がいいですか?

混ざりやすいたんぱくを使用していますので、シェーカーを使用しなくても混ざりやすと思いますが、しっかりと混ぜたい場合はご使用ください。

ファスティング中以外でも飲んでもいいですか?

ファスティング中以外でも、日々のたんぱく質や鉄分摂取のサポートとしてもお飲みいただけます。

大豆まるっとプロテインは妊娠中や授乳中に飲んでも大丈夫ですか?

妊娠、授乳中の方はご使用をお控えください。

大豆まるっとプロテインは子どもも飲めますか?

乳幼児及び小児はご使用をお控えください。

薬を服用中ですが、大豆まるっとプロテインを飲んでも大丈夫ですか?

薬を服用中あるいは通院中の方は、かかりつけのお医者様にご相談ください。

アレルギーがあるのですが、大豆まるっとプロテインを飲んでも大丈夫ですか?

かかりつけのお医者様にご相談ください。

使っているプロテインのこだわりはありますか?

大豆を原料にした植物性のプロテインを使用しています。

動物性ではなく植物性素材の方が良い理由は何ですか?

植物性素材のソイプロテインは、ゆっくりと消化吸収がされ腹持ちが良く、乳由来の成分を使用していないのでお腹にも優しいところが特長です。

また、大豆たんぱく質には女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンが入っており、女性らしい美しさをキープしたい方にもおすすめです。

大豆まるっとプロテインは「保存料不使用」「着色料不使用」「酸化防止剤不使用」「増粘剤不使用」にこだわった植物性素材のプロテインです。

他ではなく「まめ鉄®」で鉄分を摂るメリットは何ですか?

まめ鉄®は豆由来のフェリチン鉄素材なので カラダにやさしく、さらに効率よく鉄分を補えます!

他のサプリメントと併用しても大丈夫ですか?

鉄分含有のサプリメントとの併用の場合、鉄の過剰摂取による便秘、胃腸障害、鉄沈着、亜鉛の吸収障害などが起こる可能性が考えられます。食生活はバランスよく取っていただくことを推奨します。

1日に必要なたんぱく質はどのくらいですか?

<成人女性>
18歳以上の女性は一日50g

<成人男性>
18~64歳の男性は一日65g、65歳以上の男性は60g

※日本人食事摂取基準2020参照

1日に必要な鉄はどのくらいですか?

<成人女性>
必要量:(月経なし)5.5mg (月経あり)8.5mg
推奨量:(月経なし)6.5mg (月経あり)10.5 mg

<成人男性>
必要量:6.5mg
推奨量:7.5 mg

※日本人食事摂取基準2020参照
その他商品について

優光泉パウダーは優光泉の代わりになりますか?

優光泉パウダーで代用はできません。
定期購入のお申込みについて

定期購入に最低継続期間はありますか?

最低継続期間はございません。

オフィシャルサイトから定期購入の休止・解約は出来ますか?

マイページにログインして頂き、【定期購入情報】→【定期購入の変更はこちら】よりご休止・ご解約頂けます。

なお、10日前の確定メールをお送りさせて頂いた商品まではお届けをさせていただき、以降のご注文からのご休止・ご解約となります。予めご了承くださいませ。

定期購入の選択可能な配送パターンを教えてください。

お選びいただける配送パターンは下記の通りでございます。

■日付でのご指定・・・毎月○日、もしくは2ヶ月ごとの○日
【選べる日付:1日~28日・月末】

※システムの都合上、29日30日31日はお選びいただくことができません。

■間隔でのご指定・・・5日~31日、40日、50日、60日、70日、80日、90日
※5日から31日ごとまでは1日単位でお選びいただけます 。

なお、最長の間隔は【3ヶ月毎】となります。
その他【曜日でのご指定】も可能となっております。

以前単品で通常商品の購入をしたのですが、定期購入の初回特典の対象になりますか?

以前に通常商品をご購入頂いた場合でございましても、定期購入のお申し込みが初めての方は定期購入の初回特典の対象となります。

現在定期購入を休止しています。再開することはできますか?

当店まで、「再開希望」のご連絡を頂き次第、再開のお手続きさせて頂きます。お電話もしくはメールよりご連絡ください。

定期申込状況を見る方法を教えてください。

マイページへログインしていただきまして【定期購入情報】をクリックします。 【定期購入情報】ページの『定期購入ID』をクリックすると、定期購入の詳細情報がご確認いただけます。
定期購入の変更について

定期購入の配送パターンを変更することはできますか?

マイページにログインして頂き、【定期購入情報】→【定期購入の変更はこちら】から配送パターンを変更することが可能です。
10日前の確定メールをお送りさせて頂いた商品はご変更が出来かねますので、次回お届けご予定日の11日前までにご変更をお願いいたします。お電話、メールでも承っております。

定期購入の商品内容(味・本数・種類)を変更することはできますか?

味のバリエーションがある商品につきましては、味の変更のみマイページにてお客様ご自身でご変更が可能です。
【定期購入情報】→【定期購入の変更はこちら】→商品情報【バリエーション変更】よりご変更をお願いいたします。

なお、種類・本数の変更につきましては、システムの都合上、マイページからのご変更が出来かねます。
そのため、次回お届けご予定日の11日前までにお電話もしくはメールにてご連絡ください。

定期追加注文とはなんですか?

現在お申込みいただいている、定期購入商品を最短配送にて追加でご注文いただけます。
定期追加注文すると現在お申込み中の商品内容で最短発送にて注文が確定します。
ご希望の場合は、マイページにログインして頂き、【定期購入情報】→【定期購入の変更はこちら】→【定期追加注文】よりお手続きくださいませ。

配送日を曜日で指定することはできますか?

曜日での指定も承っております。次回お届けご予定日の11日前までにお電話もしくはメールにてご連絡ください。ご自身で配送パターンを変更される場合はマイページからもご変更をお願いします。

定期購入を行っていますが、余ってきました。

マイページから次回配送日の変更、スキップも可能です。次回お届けご予定日の11日前までにご変更をお願いいたします。お電話、メールでも承っております。

定期購入の配送を一時休止することはできますか?

マイページにログインして頂き、【定期購入情報】→【定期購入の変更はこちら】→【定期購入キャンセル】よりご休止頂けます。

なお、10日前の確定メールをお送りさせて頂いた商品まではお届けをさせていただき、以降のご注文からのご休止となります。予めご了承くださいませ。

再開のご連絡が不要のスキップも承っておりますので、その際は【お問い合わせ】よりご連絡ください。

定期購入のサイクルを早めることはできますか?

マイページから【定期購入情報】に入っていただき【定期購入設定】のパターン変更をクリックしていただくと配送パターンの変更が可能です。
また、【定期追加注文】より、現在お申込み中の定期購入商品を最短配送にてご注文いただけます。
定期ポイント倶楽部について

「定期ポイント俱楽部」とは何ですか?

定期購入のお客様限定で行っている特別なサービスです。定期購入の商品1セットにつき応募シールを1枚つけさせていただきます。(レギュラーボトルなら1本に1枚、ハーフボトルなら2本で1枚)応募シールを応募はがきに貼り、ご郵送ください。ご応募頂きましたポイントに応じて、プレゼントを贈らせていただきます。

定期ポイント倶楽部プレゼントの応募をしたのですが、プレゼント商品が届きません。

ポイント倶楽部のプレゼント賞品は、送付いただいた応募ハガキ受付後の次の定期購入分と同梱でお届けをさせて頂いております。

また、定期購入のお届けに同梱されていない場合は、お手数ですがお電話もしくはメールにてご連絡ください。
断食道場SHOPについて

断食道場SHOPとは何ですか?

「断食道場SHOP」は、昭和63年創業「エリカ健康道場」のオンラインショップとしてオープンいたしました。現在「断食道場SHOP」といたしましては、オフィシャルサイト、楽天市場店、Amazon店、Yahoo!店などの店舗がございます。実店舗にお越しいただくことが出来ないお客様にも、「断食道場SHOP」を通して、ダイエットや健康管理などさまざまなお客様のお悩みにお応えしております。酵素ドリンクや断食(ファスティング)のことなら、何でもお任せ下さい。

■断食道場SHOP(エリカ健康道場)

〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北7-16-7
TEL:050-3174-5117
店舗運営責任者:北島 昭博
店舗連絡先:kouso@erika-kouso.com

営業時間・・・10:00~18:00
定休日・・・土曜日・日曜日・祝日

エリカ健康道場の実店舗はありますか?

佐賀県佐賀市の「エリカ健康道場」にて昭和63年の創業以来30年以上、店頭販売を行っております。優光泉の試飲も行っておりますので、お近くにお越しの際は是非お気軽にお立ち寄りください。また、体調不良・痩身・アンチエイジングなどで悩まれている方・ご自身の体質改善に真剣に取り組まれる方のための自然健康療法施設として、千葉県にて「断食道場はぎのさと」を運営しております。はぎのさとでは、酵素風呂をプログラムに取り入れ、優光泉を用いた断食にお取組み頂けます。

■断食道場はぎのさと

〒292-1155 千葉県君津市鹿野山763
TEL:0439-37-3726
HP:http://danjikidojo.jp/

個人情報の取り扱いについて教えてください。

お客様からお預かりした個人情報は、法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き配送業者以外の第三者に個人情報を提供することはございません。

■個人情報保護方針
制定日 1996年4月1日
改定日 2015年4月1日
株式会社エリカ健康道場
代表取締役社長 北島 昭博

株式会社エリカ健康道場(以下「当社」といいます)は、お客様が安心してご利用いただける商品およびサービスの提供を通じて、ひとりひとりのお客様の信頼を得られる事業を目指しております。当社が商品、サービスを提供するためにはお客様の個人情報は無くてはならないものです。当社はお客様からお預かりしたお客様の情報はもちろんお取引先様及び従業者等(以下「本人」といいます)の個人情報を含めて、安全に保護することが当社の事業活動の基本であるとともに、当社の社会的責務であると考えております。
当社は次の通り個人情報保護方針を掲げ、これを常に念頭に置き、お客様の個人情報の保護に万全を尽くしてまいります。

(1)法令・規範の遵守

当社は個人情報保護に関して適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、当社が保有する個人情報の保護に努めます。

(2)個人情報の取得、利用、提供

当社は個人情報の取得にあたってはその利用目的を明確に定め、その目的達成のために必要な範囲で、適法かつ公正な手段により行います。
また、法令が認める場合を除き、お預かりした個人情報をお客様及び本人の同意無く、第三者に提供することはありません。 当社は、個人情報の取扱いに関する社内規程を策定し、全ての従業者に周知させると共に、これに沿った運用を行います。

(3)個人情報の安全管理

当社は、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、個人情報保護のための安全対策を実施し、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止に努めます。また、安全対策は定期的に見直し、不備があれば是正を行います。
個人情報の取扱いを委託する場合は、十分な個人情報の保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底します。

(4)個人情報の取扱いに関する苦情及び相談

個人情報の取扱いに関して苦情及びご相談がある場合は、下記の窓口にご連絡下さい。
個人情報の利用目的の通知または開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去または第三者への提供の停止が求められた場合は、ご本人からの請求であることを確認させて頂いた上で、適切かつ迅速な対応を行います。

<お問い合わせ窓口>
エリカ健康道場お客様相談室
050-3174-5117
受付時間 10:00~18:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日

お電話のお問い合わせについては、応対サービスの向上、正確なお問い合わせ対応のために、録音、およびナンバーディスプレーを採用させていただいております。あらかじめご理解とご協力をお願いいたします。

(5)個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

当社は、個人情報を保護し、適切に取扱うための*「個人情報保護マネジメントシステム」を確立し、実施し、維持し、かつ継続的に改善を図ります。当社個人情報保護方針に重要な変更がある場合は、当社ホームページに掲載することにより告知いたします。

当社ホームページ : https://danjiki-net.jp/

*「個人情報保護マネジメントシステム」
個人情報保護に関する取組みとして、方針策定、体制整備、計画、実施、点検及び見直しを含む一連の仕組みをいいます。
■個人情報の取扱いについて

1. 事業者の名称
株式会社エリカ健康道場

2. 個人情報管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
管理者:個人情報管理責任者
連絡先:エリカ健康道場お客様相談室 
電話:050-3174-5117

3. 個人情報の利用目的
当社は、個人情報を以下の目的で利用いたします。
(1)当社の商品の通信販売、商品の発送、お問い合せ対応のため。
(2)当社の商品やサービスの情報、その他お客様の生活に役立つと思われる情報の提供のため。
(3)商品開発やサービス向上のためのアンケート調査や、統計データとしての分析のため。
(4)当社とのお取引に関する与信管理、回収管理、債権管理のため。
(5)採用応募者の審査のため。
(6)従業者の人事・労務管理のため。

4. 個人情報の取得

当社は、お客様が以下に掲げるサービス等を利用される場合には、それぞれのサービスを実施するのに必要な範囲でお客様の個人情報を取得します。その場合、当社は法令に基づき、適法かつ公正な手段で、取得いたします。また、16歳未満のお客様が当社へ個人情報の提供をする場合には、必ず保護者の方の同意を得た上でご利用ください。また、16歳未満のお客様の当社への個人情報の提供については、親権者の方に確認をさせていただくことがありますのでご了承ください。

5. 個人情報の提供

当社がご本人から取得した個人情報は、第3項でご案内した利用目的の範囲内でのみ利用させていただきます。
法令等に該当する場合を除き、第三者に提供または開示することはありません。

6. 個人情報の外部委託

当社がお客様から取得した個人情報は、第3項でご案内した利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報に関する「機密保持契約」を締結した上で、第三者(当社の関係会社を含みます)に預託することがあります。その場合は、当社の責任で委託先を慎重に選定し、委託した 個人情報の取り扱いについては厳重な委託先管理、指導を行います。

7. クレジットカード情報を含む個人情報の扱いについて

当社がお客様からクレジット情報(カード名義・カード番号・有効期間)、を取得する目的、クレジット情報の取得者名、提供先名、保存期間は次のとおりです。
(1)利用目的ご購入した商品及びサービスの代金を決済するため
(2)情報の取得者名 株式会社エリカ健康道場 個人情報管理責任者
(3)情報の提供先名
 ・株式会社ゼウス

8. 個人情報についての苦情・相談

(1)個人情報に関するご本人の権利
当社では、ご本人より個人情報に関する利用目的の通知または開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去または第三者への提供の停止(以下併せて「開示等」といいます。)のお申し出があったときは、法令等に従い、誠実に対応いたします。

(2)お問合せ窓口
個人情報についての苦情・相談については、下記、お問合せ窓口にご連絡ください。

<お問い合わせ窓口>
エリカ健康道場お客様相談室
050-3174-5117
受付時間 10:00~18:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日

お電話でのお問い合わせについては、応対サービスの向上、正確なお問い合わせ対応のために、録音、およびナンバーディスプレーを採用させていただいております。あらかじめご理解とご協力をお願いいたします。

(3)開示等の手続きについて
お客様の個人情報の開示等のご請求についても、上記、お問い合わせ窓口にお電話ください。なお、請求内容によっては、手続きが異なります。利用目的の通知または開示の請求については、電話をいただいた後に、郵送での対応となります。お客様の個人情報の訂正・追加・削除、利用の停止・消去または第三者への提供の停止については、ご本人確認の上、電話にて対応いたします。

9. 個人情報を提供されることの任意性について

当社へ個人情報を提供されるかどうかは、ご本人の任意によるものです。ただし、必要な項目についてご提供頂けない場合、サービスの提供や業務の遂行等ができない場合がございます。
会員登録について

会員登録をするとどのような特典がありますか?

会員登録でもれなくWebポイント、500ポイントをプレゼントさせて頂きます。
Webポイントは 1ポイント1円からご利用頂けます。
また、お買上げ毎にも購入ポイントを付与させて頂きます。
ポイント率は会員ランクによって異なります。(2年間のお買い上げ額によって変動致します)
その他にも、お誕生日にポイントをプレゼント、ご紹介ポイント制度などもございます。

会員登録しなくても購入できますか?

ご購入頂けます。ただ、ご登録が無い場合Webポイントをお付けすることが出来ませんのでご注意ください。また、定期購入をWEBからご注文される場合は、システム上会員登録が必須となります。

登録した会員情報の変更はできますか?

マイページへログインしていただきまして【登録情報の変更】よりお手続きをお願いいたします。また、定期購入のお届け先をご変更する場合は、【定期購入情報】よりご変更が可能です。

ログインできない場合はどうしたら良いですか?

ログインページの「パスワードを忘れた方はこちら」より、パスワードの再設定が可能です。

メールマガジンの配信を停止したいです。

マイページにログイン後、【登録情報の変更】を選択し、「お知らせメールの配信希望」のチェックを外していただきますと、メールマガジンの配信を停止することが出来ます。
WEBポイントについて

WEBポイントのシステムについて教えてください。

Webポイントはご購入時、誕生日、ご紹介時、その他キャンペーン時にプレゼントさせて頂いております。1ポイント1円から、全ての商品のご購入時にご利用いただけます。なお、ポイントは1,001円(税込)以上のお買い物からご利用いただけます。

インターネットでご登録頂き、ご注文頂いた金額の税込金額を対象としてポイントが付与されます。ただし代引き手数料、送料、ポイント利用割引分、クーポン利用割引分、その他手数料に対してのポイントの付与はございません。

■ポイントは1ポイント1円として商品購入の際、マイページからご利用いただけます。
■ポイント還元率は会員ランクのステージにより異なります。(5%~最大15%)
■ポイントの付与は商品発送後7日後です。
■ポイントの有効期限は最終購入日から1年です。

ポイントの有効期限はありますか?

最終購入日より1年後にポイントが消滅致します。
なお、ポイント消滅の30日前と60日前に自動配信メールにてお知らせをさせて頂いております。

定期購入の毎回のご注文の際、自動でWEBポイントの使用はできますか?

大変申し訳ございませんが、毎回自動でWEBポイントをご使用いただくことは出来ません。

【定期購入情報】の「次回購入の利用ポイント」よりご希望のポイントを入力いただきますと次回分にポイントが適用されます。次回お届けご予定日の11日前までにご変更をお願いいたします。

消費税もポイント使用できますか?

消費税もポイントのご使用が可能です。 マイページログイン後、【定期購入情報】の「次回購入の利用ポイント」よりご希望のポイントを入力いただきますと次回分にポイントが適用されます。次回お届けご予定日の11日前までにご変更をお願いいたします。

購入ポイントが反映されません。

購入ポイントにつきましては、商品発送後7日後にポイントが付与される仕組みとなっております。付与されたポイントはすぐにご利用頂けます。

ポイントを使って購入した場合、購入ポイントは付きますか?

ポイントご利用分を差し引いたお支払い金額分のポイントが付与されます。

やむを得ない事情でキャンセルした場合、ポイントの付与はどうなりますか?

お客様の都合のキャンセルや受取辞退、長期不在等でお受取のない場合、ポイントは付与されません。

自分の会員ランクや保有ポイントはどこで確認出来ますか?

マイページにログインして頂くと、会員ランク及び保有ポイントの確認が可能です。

ランクアップのタイミングはいつですか?

ランクごとのご利用額に到達されましたら、翌日に反映されます。

会員ランクのダウンはありますか?

会員ランクにつきましては、過去2年間のご購入金額の累計によって変動致します。
お支払いについて

代金の支払いには何を利用できますか?

お支払い方法は、現在4種類の方法が可能です。

お支払い手数料が無料になるお支払い方法
 • クレジットカード決済(手数料無料)
 • Amazon Pay(手数料無料)
 • 代金引換 (基本手数料無料)
※酵素ドリンク商品を除く5,000円以下の商品には代引き手数料330円を頂いております。
※メール便の商品には代金引換をご利用いただけません。

• お客様のご負担になるお支払い方法
 •コンビニ後払い(GMO)
※酵素ドリンク商品を除く5,400円(税込)以下の商品には手数料200円を頂いております。
■GMO後払いとは お客様の手元に商品が到着した後に代金をお支払い頂く決済方法です。請求書は商品と一緒にお届けしますので、お近くの コンビニエンスストア・銀行・LINE Payにてお支払いください。
※銀行振込の場合の手数料はお客様負担となります。また、振込先の口座番号は お取引ごとに毎回異なりますので、請求書に記載された口座番号をご確認ください。

■お支払い期限 請求書発行から14日以内にお支払いください。お支払い期限は請求書にも 記載しております。
ご利用限度額はGMO後払い累計で55,000円(税込)です。

定期購入で登録しているクレジットカードを変更したいです。

クレジットカードのご変更につきましては、恐れ入りますが、サイトの方からご変更をお願いいたします。

①マイページにログイン

②【定期購入情報】をクリック

③変更をご希望の定期購入の【定期購入の変更はこちら】をクリック

④【お支払い方法変更】よりお支払方法のご変更をお願いいたします。

承認が取れなかった商品につきましては、キャンセルのお手続きが完了しておりますので、
お支払方法の変更後、【定期購入の変更はこちら】をクリックしたページにございます【定期追加注文】のボタンよりご注文をお願いします。

Amazon Payの使い方を教えてください。

Amazon Payは、Amazon.co.jpに登録している配送先とお支払い方法をご選択いただけるご注文方法です。
注文画面の「Amazon Pay」をクリックして、Amazon.co.jpに登録したメールアドレスとパスワードでサインインするとご利用いただけます。

※Amazon.co.jpに登録されていない方はご利用いただけません。

コンビニ後払いの振込用紙に記載された期限が過ぎてしまいました。

GMO後払いの請求書の利用期限は設けられていません。 但し、お支払い期限はお手元に届いてから14日以内となっております。

振込用紙をなくしてしまいました。どうしたらよいでしょうか?

再発行のお手続きをいたしますので、大変お手数ですが当店までお電話もしくはメールにてご連絡をお願いいたします。

◆お電話でのお問い合わせ
 050-3174-5117
◆メールでのお問い合わせ
 kouso@erika-kouso.com

営業時間・・・10:00~18:00
定休日・・・土曜日・日曜日・祝日

領収書を発行することはできますか?

定期購入初回購入時・通常購入時は、入力フォームがございますのでご入力ください。
定期購入をご利用の方で、必要になられた場合は、大変お手数ですが当店までお電話もしくはメールにてご連絡をお願いいたします。

◆お電話でのお問い合わせ
 050-3174-5117
◆メールでのお問い合わせ
 kouso@erika-kouso.com

営業時間・・・10:00~18:00
定休日・・・土曜日・日曜日・祝日
お届けについて

注文してから配達までどれくらいかかりますか?

営業日(月曜日~金曜日)の午前中までにご注文頂きましたら、最短をご希望の場合その日中に発送のお手配をさせて頂きます。正午以降のご注文は、翌営業日の発送となります。なお、お届け先の地域によってお客様のお手元に届くお日にちは変わってまいります。

配送業者の選択は可能でしょうか?

大変申し訳ございませんが、配送業者をご指定いただくことは出来ません。発送完了のご連絡メールに配送業者を記載させていただきますのでご確認をお願い致します。

置き配は可能ですか?

当店では「置き配」における、お届け指定はお受け付けしておりません。

商品を最短でほしいのですが、やり方が分かりません。

ご注文の際にお届け希望日の記入をせずご注文いただけましたら、最短での発送のお手配をさせて頂きます。

また、定期購入の場合は、マイページから【定期購入情報】に入っていただき【定期追加注文】より、現在お申込み中の定期購入商品を最短配送にてご注文いただけます。

注文した商品が届きません。

ご注文された商品がお届けされない可能性としては以下の可能性が考えられます。

■ご注文確定時にクレジットカード・またはコンビニ後払いの与信が通らなかった為発送を保留とさせていただいている場合。
→クレジットカードのご変更、またはお支払方法のご変更お手続きが必要となります。ご登録頂いておりますメールアドレス宛にご案内のメールをお送りしておりますので、ご確認をお願い致します。

■お申込みの住所と実際のお届け先住所が違う、または定期購入のお申込み中の方の場合ご住所や宛名が変更前のままのご情報になっている。
→ご住所、または宛名にご変更がある場合はメールかお電話にてご変更内容、また再配達のご連絡をお願いいたします。

■天候や災害、交通状況、配送業者のお荷物の混雑などで遅延が発生している場合。

■ご家族の方が受け取られている。
→配送業者の伝票番号で配達完了になっている場合は、ご家族の方へお受け取りされているかご確認をお願いいたします。
万が一お受取がされない場合は配送トラブル等の可能性がございますので、当店または配送会社までお問い合わせくださいませ。

■配送業者が配達にお伺いした際に、お受取人様がご不在の場合
郵便受けに不在票が投函されている場合がございます。不在票に記載されておりますご案内に従って、お荷物のお受け取りをお願い致します。

お試しサイズに付替えキャップが付属していませんでした。

付替えのキャップはハーフボトルとレギュラーボトル、プレミアム720ml専用の付属品となっております。
プレミアムお試しサイズはお届けした際についているキャップで保存してください。

注文をキャンセルしたいです。

【定期購入を除く商品】
お客様側でキャンセル手続きができないため、大変お手数ですが当店までお電話もしくはメールにてキャンセル依頼のご連絡をお願いいたします。

◆お電話でのお問い合わせ
 050-3174-5117
◆メールでのお問い合わせ
 kouso@erika-kouso.com

営業時間・・・10:00~18:00
定休日・・・土曜日・日曜日・祝日
---------------------
【定期購入商品】
マイページにログインして頂き、【定期購入情報】→【定期購入の変更はこちら】よりキャンセル(休止・解約)頂けます。

なお、10日前の確定メールをお送りさせて頂いた商品まではお届けをさせていただき、以降のご注文からのご休止・ご解約となります。予めご了承くださいませ。

Amazonの注文をキャンセルしたいです。

申し訳ございませんが、弊社スタッフ側でのご変更が出来かねます。ご変更方法をご案内させて頂いておりますので、ご確認をお願い致します。

【ご注文のキャンセルはこちら】

【Amazon定期おトク便のキャンセルはこちら】

領収書を発行してほしいです。どうしたらよいでしょうか?

商品購入時に、領収書情報の入力をお願いします。

定期購入の領収書をご希望の場合は、マイページにログイン後、【定期購入情報】より領収書情報のご登録をお願いします。

すでに発送が完了している商品の領収書をご希望される場合は、お手数ですがお電話もしくはメールにてご連絡ください。

受注確認メールや発送メールが届きません。

お手数ですが以下をご確認頂きますようお願い致します。

■セキュリティソフト、ウイルス対策ソフトの設定
設定によってはメールが迷惑メールフォルダーやゴミ箱フォルダー内に振り分けられることがございます。また、メールを迷惑メールと判断し、受信拒否・削除することもございます。お使いのセキュリティソフトの設定をご確認いただき、迷惑メール除外の設定をお願い致します。

■携帯電話のメールで受信指定機能を使用している場合

ドメイン受信指定機能またはアドレス指定受信機能を使用している方は、
ドメイン「danjiki-net.jp」の解除設定、
もしくはメールアドレス
info@danjiki-net.jp
shop@danjiki-net.jp
を受信して頂く設定に変更をお願いいたします。
その他サービスについて

電話注文は可能ですか?

営業時間内にお電話いただけましたら、ご対応させていただきます。

◆お電話でのご注文
 050-3174-5117
◆メールでのお問い合わせ
 kouso@erika-kouso.com

営業時間・・・10:00~18:00
定休日・・・土曜日・日曜日・祝日

優光泉の味が合いませんでした、違う味に交換できますか?

味が合わなかった際は、交換を承っております。
お電話もしくはメールにてご連絡ください。

営業時間・・・10:00~18:00
定休日・・・土曜日・日曜日・祝日