商品一覧
2023年12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30
|
31 |
|
|
|
|
|
|
2024年1月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
| …定休日
-
ファスティングの知識・効果について
-
現在、妊娠中です。妊娠中に酵素ドリンクを飲んだり、プチ断食(1~2食抜き)をしても大丈夫でしょうか?
-
妊娠中に優光泉を飲んでも問題はありませんのでご安心下さい。また、妊娠中で安定期に入っている方につきましては、プチ断食などの短期の断食を行って頂いても大丈夫です。優光泉を食事に置き換えることは液体の食事に変えるという感覚の為、栄養的にも問題ございませんのでどうぞご安心下さい。実際に、実店舗の道場には出産前に体調改善のために断食される方も沢山いらっしゃいます。気になる方は一度かかりつけの医師にご相談ください。
なお、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは和漢素材が配合されているため、赤ちゃんの健康のために医師に相談してからお召し上がりください。
-
授乳中に酵素ドリンクを飲んでも赤ちゃんに影響はないのでしょうか?また、授乳中に断食(ファスティング)をしても大丈夫ですか?
-
優光泉は授乳中にお飲み頂いても大丈夫です。優光泉の原料は、60種類もの野菜・果物・穀物・海藻を丸ごと濃縮した栄養素が豊富な飲み物なので、赤ちゃんの成長にもいい影響を与えます。どうぞ安心してお召し上がり下さい。授乳中に長期の断食を行うと、母乳に影響を与える可能性がありますので、2日間以上の断食はひかえましょう。
なお、優光泉 濃縮和漢発酵ドリンクは和漢素材が配合されているため、赤ちゃんの健康のために医師に相談してからお召し上がりください。
-
子どもはファスティングをしても問題ありませんか?
-
成長期のお子様ですと、断食によって想定外の症状が出る恐れがございますので、置き換えやファスティングなどの断食はお勧めをしておりません。お子様にお飲みいただく際は、食事を抜く置き換えではなく、3食を食べていただきながら空腹時などにお飲みいただくようご案内しております。
-
ファスティング中に運動してもよいですか?
-
しっかりとした塩分補給をしていただければ、ある程度までの激しい運動をしても大丈夫です。
-
ファスティング期間中に仕事はできますか?
-
問題ありません。当店のスタッフも勤務時間中にファスティングを行っております。
-
ファスティング後はリバウンドしますか?
-
固形物を摂らない分だけ体重は減ります。ただし、断食で急激に減った体重は元に戻るのも早いので、断食後のリバウンドも起こりやすいです。
ダイエットを目的とする場合は、継続的にプチ断食(1日1~2食置き換える断食)を行うことがおすすめです。
-
美容体重になりたいのですが、ファスティングをしても痩せません。
-
酵素飲料を用いたダイエットは、標準体重までの減量には非常に効果が出る事が多いのですが、すでにやせ型体型の場合には効果が出にくい場合がございます。
ファスティングの方法・やり方について
-
ファスティングを自宅で行う場合、最長何日間行ってよいですか?
-
ご自宅でお取り組み頂く場合はリスクを伴う場合がありますので、安全性を考えて3日間断食までをご案内しております。長期断食をご希望の場合は、断食道場などの専門家がいる施設で行うことをお勧めしております。当店が運営している断食道場もございます。
断食道場はぎのさと:https://danjikidojo.jp/
-
ファスティングは連続して行ってもよいですか?
-
何日も続けてやるのは危険ですが、ファスティング→回復食→ファスティング→回復食→ファスティング→回復食→といった感じでの繰り返しは行っても大丈夫ですし、大変効果も高いです。スケジュール的に問題がなければ実施していただいて大丈夫です。
-
おすすめのファスティングの方法はありますか?
-
無添加の酵素ドリンクを使ってファスティングを行うことをオススメしております。
-
プチ断食のやり方を教えてください。
-
プチ断食には種類が沢山ありますが、エリカ健康道場では、1日のうちに「1食のみ」を優光泉に置き換えるプチ断食を推奨しております。
-
1日断食のやり方を教えてください。
-
1日断食とは、ファスティング(断食)期間が1日の断食です。1日だけ優光泉酵素のみで過ごして頂き、次の日は回復食期間を設けていただきます。優光泉は1回のお食事の置き換えで40㏄お飲みいただくように推奨していますので、原液20㏄をお好みで希釈していただき、2回に分けて飲まれると良いかと思います。
回復食期間は朝のみ、食事を優光泉に置き換えていただきます。
【ファスティング期間】
朝→優光泉酵素(40㏄)
昼食→優光泉酵素(40㏄)
夕食→優光泉酵素(40㏄)
【回復食期間】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→玄米小豆粥や味噌汁など
夕食→普通の食事
優光泉のお届けと一緒に、詳しいやり方が記載された冊子も同梱させていただきますので、詳しくはそちらをご覧ください。
-
ファスティング中にガムを噛んでも良いですか?
-
空腹時にガムを噛むと胃液だけが分泌されてしまいますので、ガムを噛む事はオススメ出来ません。胃を痛めてしまう恐れがございます。
-
2日断食のやり方を教えてください。
-
2日断食とは、ファスティング(断食)期間が2日の断食です。2日間は優光泉酵素のみで過ごして頂き、断食後2日間は回復食期間を設けていただきます。優光泉は1回のお食事の置き換えで40㏄お飲みいただくように推奨していますので、原液20㏄をお好みで希釈していただき、2回に分けて飲まれると良いかと思います。
回復食期間は朝と昼のみ、優光泉に置き換えて頂き、夕食はお粥などのお腹に優しいものを食べていただくようにお願いしております。
【ファスティング期間】
朝→優光泉酵素(40㏄)
昼食→優光泉酵素(40㏄)
夕食→優光泉酵素(40㏄)
【回復食期間1日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→優光泉(40㏄)
夕食→玄米小豆粥や味噌汁など
【回復食期間2日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→玄米小豆粥や味噌汁など
夕食→普通の食事
2日断食のやり方等でご不明な点がございましたら、当店までお気軽にご連絡ください。
-
断食中に飲酒をしてもいいですか?
-
断食をしている最中、お酒は飲まないようにして下さい。空腹の状態でアルコールを摂取しますと胃壁が荒れたり、胃から小腸へすぐにお酒が流れ込むことでアルコールの吸収が速く、酔いが早く回ってしまう恐れがあります。
-
ファスティング中にたばこを吸ってもよいですか?
-
断食中にタバコを吸うこと自体は禁止しておりませんが、身体が吸収しやすい状態になっているので、具合が悪くなられる方もいらっしゃいます。あまり我慢しすぎるとストレスになってしまいますが、出来るだけ最小限に抑えていただいた方が良いと思います。
-
ファスティング中に飴を舐めても良いですか?
-
断食中の飴は控えて頂いた方が良いかと思われます。飴を舐めることで血糖値が急激に上昇してしまい、体調面に影響が出る場合がございます。
-
断食中に酵素ドリンク以外の飲み物を飲んでも良いですか?
-
断食中に飲んで頂く酵素ドリンク以外の飲み物として、緑茶(玉露を除く)・ウーロン茶・番茶・黒豆茶・お水などをお飲み頂けます。コーヒーや紅茶につきましては飲んではいけないということはございませんが、カフェインを多く含んでおりますので、1日に1~2杯程度に抑えられることをおすすめしております。なお、豆乳は身体を冷やしやすい性質があるため身体の冷えやすい断食中は避けて頂くようにして下さい。また、牛乳は動物性のものでございますので、断食中は避けて頂いた方がいいかと思います。
-
ファスティング中は固形物を食べてはいけないのに、梅干しはなぜ食べていいんですか?
-
少量であれば問題ありません。梅干しで塩分補給をされる場合は、1・2個程度にしていただいて、足りない分は味噌汁の汁のみや塩そのものを舐めるなどして塩分補給をして下さい。
-
ファスティング中にプロテインを飲んでも良いですか?
-
お飲みいただいても問題ありません。
-
回復食は、白米ではなく玄米の方が良いのですか?
-
断食の後に最初に食べる食べ物はより良い食べ物を摂取するのが好ましく、玄米は白米よりも栄養素と繊維質が多いので、私どもでは玄米のお粥を推奨しております。
-
準備期間に気をつけたほうがいいことはありますか?
-
スポーツ等に準備運動が必要な様に、断食も同じく準備期間と回復食期間が必要になります。準備運動をせずにいきなり激しい運動をしたり、運動後にクールダウンを十分しないと、かえって体を壊してしまうのと同じです。断食前の準備期間は食べ過ぎない、和食中心の食事にする。など気を付けましょう。
-
3日間断食のやり方を教えてください。
-
3日断食とは、ファスティング(断食)期間が3日の断食です。3日間は優光泉酵素のみで過ごして頂き、断食後3日間は回復食期間を設けていただきます。優光泉は1回のお食事の置き換えで40㏄お飲みいただくように推奨していますので、原液20㏄をお好みで希釈していただき、2回に分けて飲まれると良いかと思います。
回復食期間は朝と昼のみ、優光泉に置き換えて頂き、夕食はお粥などのお腹に優しいものを食べていただくようにお願いしております。
【ファスティング期間】
朝→優光泉酵素(40㏄)
昼食→優光泉酵素(40㏄)
夕食→優光泉酵素(40㏄)
【回復食期間1・2日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→優光泉(40㏄)
夕食→玄米小豆粥や味噌汁など
【回復食期間3日目】
朝食→優光泉(40㏄)
昼食→玄米小豆粥や味噌汁など
夕食→普通の食事
3日断食のやり方等でご不明な点がございましたら、当店までお気軽にご連絡ください。
-
ファスティング中に気をつけることはありますか?
-
ファスティング中に頭痛、眠気、だるさが感じられる場合がございます。原因としては食事をしないことによって体内の塩分が不足して起きるケースがほとんどなので、まずは塩分を今以上に補給する必要がございます。症状が緩和するぐらい味噌汁や、塩、梅干しなどでしっかりと塩分補給をして下さい。
-
回復食時の味噌汁の具は何が良いですか?
-
基本的には消化のよいお野菜ですと問題ございません。または、ワカメなどの海藻や、豆腐でも問題はございません。ですが、肉類など動物性のものは避けていただければと思います。
-
回復食期間は何を食べればよいですか?
-
回復食期間はお粥や玄米小豆粥、お味噌汁などをゆっくりしっかりと噛んで、断食を終えられた後も油ものやお肉類などを避けられて和食中心のお食事を召し上がっていただくことをおすすめします。
-
回復食時の味噌汁はインスタントでも大丈夫ですか?
-
インスタントでも問題ありません。
-
断食をすると頭痛がするのですが、原因はなんですか?
-
食事を抜いて断食をすると塩分不足となり、頭痛や眠気などの症状が出ることがございます。断食中は梅干し、塩、ごま塩、具の入っていない味噌汁などで必ず塩分を補給するようにしてください。塩分を摂ることで症状を緩和することができます。
|